ようこそ、中国上海!
在上海多国籍企業職場復帰ケース

Home >> 新着 >> 上海

上海人民対外友好協会と日本経済広報センターがビデオ会議

2021年 5月 12日17:02 提供:東方網 編集者:範易成

 5月11日、上海人民対外友好協会の景瑩副会長は、日本経済広報センターの渡辺良専務理事などとビデオ会議を行った。双方は2013年以来の交流イベントを振り返り、新型コロナウイルス感染症流行下での新しい交流形式について話し合った。そして、将来どんな変化が起きても友情は変わらず、中日の経済界間の交流と協力を促進し続けるとの意思を確認し合った。

 一般財団法人経済広報センターは、1978年に設立された日本経済団体連合会の関連組織である。2013年以降、主要メディアや企業広報などの分野において、上海人民対外友好協会と協力しながら様々な交流イベントを展開し、相互訪問を毎年実施してきた。昨年は新型コロナウイルス感染症の流行によって相互訪問は一時停止となったが、オンラインでの交流会を続けてきた。

 渡辺良専務理事によると、一般財団法人経済広報センターは上海人民対外友好協会の支援を受けて、2020年に上海市新聞弁公室などとオンライン交流会を開いた。そして、日本の小売業界で活躍する上海のテクノロジー企業や、中国の「ラライブコマース」「オンライン予約」といったオンラインサービスを日本側に紹介した。渡辺良専務理事はまた、今回の新型コロナウイルスの感染は想像を超えていて、社会生活に大きな影響を与えていると述べたうえで、今後はどんな変化が起こっても、上海人民対外友好協会との交流を続けたいという願いも表明した。

 いっぽう、上海人民対外友好協会の景瑩副会長は、昨年の上海の経済発展および上海と日本の経済貿易状況を日本側に紹介。これによると、2020年、上海市の域内総生産は前年比1.7%増の3.8兆元であった。上海は依然として国際資本と多国籍企業にとって最も人気のある投資先の一つであるが、上海と日本との経済貿易については、2020年の上海の対日輸出入総額は、前年比2.77%増の3812.05億元であった。上海に進出した日本の企業数は234社で、実際に投入された日系資本の投資額は7.18ドルに達し、前年比で4.9%増加した。また、2020年に開催された第3回中国国際輸入博覧会には、日本から400以上の企業が出展し、展示面積は5万平方メートルを超え、出展企業数と展示面積の最も多い国の一つとなった。さらに景瑩副会長は、今年の第4回中国国際輸入博覧会の募集も進んでいると述べた。

 今回のビデオ会議には、上海対外経貿大学の教授で日本研究センターの陳子雷主任も出席した。そして、2018年に東京で「地方経済の挑戦と中日協力の機会」と題して講演を行った際には、金融業や製造業から80人以上の企業管理者が参加したと述べた。さらに、2021年の第1四半期のデータから、中国経済が新型コロナ流行の影響から抜け出したと指摘するとともに、越境EC、遠隔医療、文化産業、水素エネルギー産業など、上海と日本企業が今後協力する可能性のある分野を日本側に紹介した。

(編集:王笑陽)